HAGINOペインティング SDGs宣言
HAGINOメインSDGs
萩野塗装の特徴
北陸地方の地元経済についてインターン生に良くお話をしている件
私達は基本的には、地元で働きその対価としてお給料を頂き、そのお金で地元でご飯を食べたり
地元で家を建てたり、地元で車を買ったりして、日々生活していますよね
そのお金が地域でグルグルと回っていく事が理想ですが
今の世の中、都会まであっという間に行けますよね?
スマホひとつで色々とお買い物できますよね?
外資系の会社もいっぱいありますよね?
便利になった分...地元でお金が回らない仕組みができてしまいました。
そうなると地元(田舎)は稼げるチカラや、人手が残念ながら減ってしまいます↷
そこで萩野塗装の特徴
弊社のお取引様は 地元の企業様や地方自治体がメインではありますが
都会に本社を持つ大手のお客様も たくさんいらっしゃいます
これは地方の中小企業では珍しい事業形態であり
「塗装・防水・仕上げ業」の「強み」でもあります
グローバルな現在、クリックひとつで地方マネーがどんどん流出していくなか...
萩野塗装の仕事は、都会や外資系マネーを持つ企業と取引をさせて頂き
その対価を給料として、社員達や協力会社の皆さんが北陸地方で消費しています
流出したマネーを北陸地方に引き戻せる、数少ない中小企業である事が
HAGINO社員達の誇り、やりがいの一つとなっております
技能実習生
R6.8に技能実習生の面接にインドネシアへ行ってきました
そこで3名の若者とご縁がつながり、R7.4に入社する予定となりました
3名とも家庭の手伝いをしながら現在日本語を必死に勉強してます
面接時「これまでの仕事をなぜやめたのか?」を尋ねると
「辞めたくなくても、仕事そのものが無くなり辞めさせられる」
「どんなに一生懸命がんばっても、所得が増える景色が見えない」との事で、技能実習生となって
外貨を稼ぎながら、腕に職を付けたいと、弊社の面接を受ける事に至ったそうです
インドネシアは首都をジャカルタから、カリマンタン島東部のヌサンタラという所へ
2045年までに移転する計画がスタートしております
HAGINOの仕上げ技術が、これからのインドネシア再興に大いに役に立ち
「あなたにあえてよかった」と実習生たちが歓迎され
徐々にみんなの所得が高まる一助となればと幸いと考えます
14.海の豊かさを守ろう
HAGINOチャンネルより 海の豊かさを守る為
北信越地方では初導入の #水性ペイントキャッチャー
萩野塗装らしい 独自のSDGs取り組み
HAGINOチャンネルより
「住み続けられるまちづくりを」
「つくる責任つかう責任」
水性ペイントキャッチャーのご紹介②
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
SDGs塗装の代表格として挙げられるのが「遮熱塗装」です。
その効果をInstagramやFacebookでもご紹介しております
萩野塗装㈱Instagramページ
↓
3.すべての人に健康と福祉を
塗料の排水による水質汚濁ゼロを目標に
廃水性塗料を固めてコンパクトに破棄できる
ペイントキャッチャーを北信越地区で初めて導入しました。
その使い方と説明をSNSにアップしました。
↓
∞ 萩野塗装は小松市トップでSDGs宣言しました
萩野塗装のボランティア活動
地域の子供達にケガしにくいカラダづくりを届けております
コロナ禍において、なかなか外に出れず
友達も会えない時間と、大事な成長期に身体が鈍ってしまう
子供達をみて始まった #CHISHO空手塾 街に彩りと元気を届ける企業として
社長の持っているスキルを存分に発揮して頂き、地域のスポーツ振興の一助となれば幸いです
#健康経営優良法人
10年ビジョン
さいごに萩野塗装がめざしているビジョンについて
弊社は「前向きコミュニケーションNo.1企業になる」を掲げ
10年後にはその様になる事をしっかりイメージして、日々社員共育を行っております
まずは石川県でNo.1のコミュ力高い会社になる事
石川県の塗装屋さんの中でNo.1ではありません 石川県すべての企業の中でNo.1です
なぜなら元々、コミュニケーションが苦手な会社だったから
しかし、コミュ力って...どの職種の、どの会社も欲している事に気づきました
ならば、スタートラインはそんなに差がないと考えました
この「前向きコミュニケーションNo.1企業になる」 を掲げてから、3年経ちますが今ではお客様や
地域の方々から「抜群のコミュニケーションで助かります」とのお声をたくさん頂いております
忘れ物や、聞き間違い、勘違いで叱られる事も多かった弊社ですが
今ではそれを聞く事も珍しくなり
そのおかげで、休日や所得 やりがいも増やすことができました
旧3Kから→新4Kへ「給与」「休暇」「希望」さらに「輝いている」と日々成長する事ができております
弊社社長の座右の銘は「積小為大」
SNSにはコミュ力UPに特化した、多くの社員教育の様子をコツコツUPしております
勉強嫌いで コミュニケーションが苦手だった 以前の弊社
社員共育(共に学ぶ)事を、コツコツとやっていく事 早10年が経ち、その過程で主体性のある社風が育ち
今では多くの中小企業経営者が学びに来るほど 「質の高い教育」が認められ
社内外に1日1mmの教育の大切さ コミュ力UPの広がりをみせております